今日はハコの日 ハコといえばお弁当箱 寿司箱
- 2017.08.05
- 未分類
8月5日はハコの日ということ
東京紙器工業組合さんが設定されたということです
ハコ
芝寿しも多くのハコを使っています
寿司折はプラスティク系の箱を使用してます。
こんな感じですね。
よく寿司屋さんが使っているものです
箱の身はプラスティック系ですが、底板は紙、蓋も紙
そして掛け紙を掛けます
また、お弁当箱は
↑ 上の写真は北陸浪漫
↑ 上の写真はおいなりさんの天下様です
こんな感じです
デザインは商品ごとに変化をさせて
オリジナルのものを作っています。
このデザインにもこだわりがありまして、
ネーミングから、ハコの厚み
トレー等々、検討することがたくさんあります。
最近は蓋が透明で内容が見えるものも増えてきております
透明といっても掛け紙を掛けますので
こんな感じですね
店頭に並んだ時の印象
ご予約をいただいた中で会議などでご利用の際には
どちらがいいかは会議の雰囲気にもよるかもしれませんね
まだハコはあります・・・
ダンボールです。
お弁当、お寿司を運ぶ時に使用するダンボールです
お弁当の大きさによって様々なダンボールを用意してます。
またご注文の量にもよって用意する必要もありますので
よくよく考えると大変な量のハコを使用しているものです
お弁当を配達するとき
配達でなくても店頭でお渡しする時
まとめてお渡しする時にはハコに入れないと
運べませんからね(^ ^)
沢山入るように大きく作ると
人が運べない重さになります
また重さでダンボールの底が抜ける危険性もあります
いい量が入り
お客様が持ち運び可能な量、重さが最適であること
などなど、結構 考えますね。
あと、ダンボールの厚みも。
厚いと重いし価格が高くなります、
薄いと梅雨時湿気でふにゃふにゃになったり、
持った時に強度が弱く潰れたりします。
たくさんのハコを製造してお納めいただいている
製造業者さんに感謝ですね 😉
-
前の記事
お弁当の箸 8月4日は箸の日 2017.08.04
-
次の記事
トリック・オア・トリート!! 2017.10.07